1. 埼玉の防水工事なら木村カラー TOP
  2. 防水工事のタイミング

防水工事を怠ることで●万円の修繕が発生!?

防水工事のご依頼がもっとも多いのは水漏れが起きてから。

しかし、防水工事のタイミングとしてもっとも適切なのは水漏れが起こる前です。

特に、屋根や屋上、ベランダ、その他鉄部などは建物外部にあって劣化しやすいため、一度きりではなく定期的な工事が必要です。

そもそも、防水工事とは?

建物に水を通さない・浸透させない防水層を作るのが防水工事です。シートや塗料など、その建物に合わせた材料・工法を採用します。

防水工事はなぜ必要なのか?

ビル・マンションをはじめとする建物で特に注意が必要なのが、水分の浸入による「雨漏り・水漏れ」です。水分が建物に浸入すると、躯体部分の鉄筋などの主要な構造部に錆び・腐食が起こり、建物全体が脆弱になります。寿命が縮まるうえに、地震や台風などの災害時に倒壊などの甚大な被害を引き起こしやすくなってしまうのです。

安全・安心な環境を守るために

防水工事は、資産としての建物保全に加え、入居者・利用者の快適な使用環境を守るという意味でも重要です。漏水は天井の染みや悪臭、腐食などの原因になるうえに、家具や設備機器といった利用者の資産を故障・破損させる危険性があります。

防水診断・工事のタイミングとは?

防水工事のタイミングは10~15年周期が適切とされていますが、建物の環境によって劣化スピードは異なるため、定期的に診断を受けて被害を未然に防ぐことが重要です。

雨漏りが起きてからの補修は高額に

例)

  • 室内が水浸しになる → フローリングやクロスの張り替えが発生
  • 家具・設備機器が水濡れを起こす → 住人・テナントへの賠償・補修が発生
  • 躯体内部で錆び・腐食が起こる → 構造部の大規模な修繕が発生
まずは簡易点検を
室内のチェックポイント 室外のチェックポイント
  • 各部屋の角(四隅)
  • 壁・サッシのつなぎ目
  • サッシ周辺
  • 屋上・ベランダの角(四隅)
  • 排水口・排水管周辺
  • 手すり・柵とのつなぎ目
  • 目地材が飛び出している
  • 防水シートがめくれている
  • 防水塗料が剥がれている
  • 前回の工事から10年以上経過している
  • 他の場所と比べるとふくらんでいる・さわるとやわらかい・見た目が違う
  • 亀裂が入っている

→ ひとつでも当てはまったら、防水機能が低下している可能性があります。
早めに専門家にご相談ください!

今すぐ無料防水診断をお申込みください!

  • このページの先頭へ